薬剤師資格の国家試験には年齢制限はありません。また、受験は何度でも挑戦できます。しかし、できれば一度の受験で合格したいものですよね。
そこでこの記事では、薬剤師資格を得られる最短ルートを解説します。高校生の方が最短ルートで薬剤師資格を得るためには何をするべきなのかもまとめたので、高校生で薬剤師に興味がある方もぜひ参考にしてください。
最短で薬剤師資格を取得するルート
薬剤師資格の国家試験を受験するには、6年生の薬剤師養成大学の学部か学科を卒業することが条件となっています。最短ルートを目指すなら、大学までの受験と、薬剤師資格の国家試験にストレートで合格する必要があります。大学の卒業試験にも合格しないと、卒業資格が得られないため、国家試験を受験できません。これらすべての試験に1回で合格できれば、24歳で薬剤師資格を取ることが可能です。
薬剤師資格を得ても、就職しなければ薬剤師として働くことはできません。一般的な薬剤師の就職先には、調剤薬局やドラッグストア、病院の薬局や製薬会社・化粧品メーカーなどの一般企業があります。
県立や市立の公立病院で働く場合には、公務員採用試験を受けて公務員薬剤師として働きます。採用の際に年齢制限が設けられている場合があるので、希望するなら最短ルートで薬剤師になることが望ましいでしょう。
国家公務員の場合、麻薬取締官や、自衛隊の薬剤官などがあります。
最短で薬剤師資格を目指すために高校生からできること
薬剤師を目指すことに決めたら、できるだけ早く薬剤師としてのキャリアプランを考えましょう。どのような薬剤師になりたいかによって、大学や就職先を選んで行くと、薬剤師としての理想的な働き方に近づきます。
大学では理系科目が中心になるので、高校生時代にも体の仕組みや遺伝子などを教わる生物や、酵素の働きなどがわかる化学などの教科に力を入れておきましょう。そうすることで、受験や大学の勉強にも役立ちます。部活動やボランティア活動などにも励むと、人の気持ちも理解しやすくなるかもしれません。
カリキュラムにもよりますが、薬剤師の養成大学ではヒューマニズムとして「医療の担い手としての心構え」なども学びます。かかりつけ薬剤師制度もでき、患者と接して現在の服薬状況を確認したり、薬の説明をしたりする機会も増えました。接客の経験があると、コミュニケーション力が身に付きます。アルバイトをするなら、人と接する仕事を探してみましょう。
まとめ
薬剤師資格への最短ルートは、薬剤師資格の国家試験までのあらゆる試験に1回で合格することです。24歳で就職試験にも受かることができ、薬剤師として働けます。
薬剤師になると決めたら、高校生のときから薬剤師としてのキャリアプランを練りましょう。適切な大学を選ばないと、薬剤師としての道が非常に遠くなってしまいます。
高校では理系科目に重点を置き、広い視野を持って部活動などにも力を注ぎましょう。